黒板から紹介するシリーズ「ポリシー」

黒板から紹介するシリーズ「ポリシー」

 

黒板から紹介するシリーズ
そろそろこのシリーズは最終回です。

最後は「ポリシー」

あたりまえのコトをまじめにコツコツ。

父であるHACHIの創業者故角田昭八の口癖でした。
『これ良い言葉ですね』
と、誉めていただくことも多く、いつの頃からか
店内のあちらこちらに書くようになりました。


HACHIが創業してまもなくの1980年代、
アボカドが初めて食卓に登場しました。
早速、ハンバーグの上に乗せて焼いてみたり、
タルタルソースを合わせたり…
ニッポンの洋食は創意工夫の歴史、
そんな考え方から工夫をすることが好きな父でした。

けれど、
ご飯を炊くこと、綺麗に盛り付けること。
包丁を研いでおくこと。
使い終えた鍋をきれいに磨いてくこと。

毎日やる作業こそ手を抜いちゃダメなんだ。
あたりまえのコトこそまじめにやらないといけないんだ。

そんな父の口癖でしたが当時の私は「若気の至り」
その言葉の意味を深く考えもしませんでした。


歳を重ねるごとに、この言葉は料理だけでなく
仕事の全てに通じるなぁと解ってきたような気がします。
今回も黒板を描きながらそんなことを思い出していました。

(レストランHACHI代表 角田)

 

最近の投稿

=HACHI GIFT CARD=

レストランHACHI4店舗 でご利用いただける商品券の販売がスタートしました!     ■■ 販売店舗 ■■ レストランHACHI4店舗 (仙台本店・名取本店・長町店・秋保温泉店)     ■■ 内容 ■■ 1,000円

Read More »

各店舗