アーカイブ:お知らせ

=HACHIでたらこ?=
仙台市と姉妹都市の北海道・白老町の虎杖浜という人口千人の小さな集落でたらこの生産・加工を行っている蒲原水産さん。
50年以上のたらこ生産の歴史があります。
姉妹都市と言うご縁で出会った白老町から届くこの美味しい(塩)生たらこ。
ほどよい塩味で旨味のある塩たらこは HACHIではどのメニューともきっと相性抜群なはず。
なので、まずはトッピングで販売することにしました。
写真のように「ジャポリタンやごはんに乗せて」と書いてありますが、この他にもどんな食べ方が美味しいのか?
私たちスタッフも試してみたいと思います。

=8月限定のメニューをご紹介!=
レストランHACHIには1ヶ月限定で登場するメニューがあります。
HACHI名取本店には既に40年近い歴史の名物企画の
「月替りハンバーグ」があります。
創業者から伝わる、そしてニッポンの洋食の原点と言える
「創意工夫」の精神はこうしたメニューからも育まれて来ました。
写真のように、本店以外の姉妹店でも1ヶ月限定で登場するメニューがあり、
厨房のメンバー達の研鑽の場になっています。
8月も力作揃いです♪

=もうすぐ発売!=
大変お待たせいたしました。
お家でもHACHI、
レンジで温めるだけであのナポリタン。
パッケージも味もバージョンアップ!
新しくなった、
レストランHACHIのナポリタン〈冷凍〉
もうすぐ発売!
オンラインSHOPではお得な先行予約も受付中です。→ https://x.gd/IEnaE
(店頭の販売はもう少しお待ち下さい)

=今月もたくさんのスタッフのご利用に社長感涙=
ご家族、おともだちと、スタッフ同士で…
たくさんの笑顔の写真が集まりました(*^^*)
自分たちの働くお店に、
大切なご家族を招待する。
おともだちを連れてくる。
スタッフ同士で食べに来る。
今月も素敵な写真集まってきましたね。
と、社長に言うと、
「泣けてくるなぁ」
とホントにジーンときた顔をしていました。
スタッフも大切なお客様。
そしてスタッフ達は
「このメニュー美味しかったからお客さまにオススメしてみよう」
‥etc
食事を楽しみながら仕事のことも考えてくれています。
私も社長がジーンと来る気持ちがよくわかります。

=7月限定のメニューをご紹介!=
レストランHACHIには1ヶ月限定で登場するメニューがあります。
HACHI名取本店には既に40年近い歴史の名物企画の
「月替りハンバーグ」があります。
創業者から伝わる、そしてニッポンの洋食の原点と言える
「創意工夫」の精神はこうしたメニューからも育まれて来ました。
写真のように、本店以外の姉妹店でも1ヶ月限定で登場するメニューがあり、
厨房のメンバー達の研鑽の場になっています。
7月も力作揃いです♪

=テーブルセッティング=
並んでお待ちいただくお客さまから
「席空いてるのにダメなの?」
とご注意をいただくことがあります。
空いた席を片付けて、次のお客さまをお迎えするテーブルセッティング。
お待ちいただいているお客さまの気持ちも想像し、
お客さまをご案内する前に、
キチンと、気持ちよくお食事できる空間を整えてからお迎えしようと、
紙エプロン、ナイフとフォーク、お冷のグラス、そしてメニューブック。
そんなテーブルセッティングを、できるだけ早く整えられるよう心掛けています。
レストランでのお食事がいつの日かの大切な思い出になる。
そんな使命のためにも最善を尽くします。

=お冷のボトル=
テーブルに登場すると「可愛い」
と、写真を撮っていただく方も少なくありません。
お食事をご一緒するお相手のグラスにお水を注ぐ。
グラスが空くとお水を注いでもらう。
テーブルの上に
「どうぞ」「ありがとう」
と言う声が交差します。
お水だけど「カンパイ」しちゃう。
お互いのおもてなししあう気持ちを、
ボトルとグラスを通して伝え合う。
レストランでのお食事がいつの日かの大切な思い出になる。
ボトルとグラスもそんな役割を担っています。

=綺麗に美味しく=
伝票入れ?‥と間違えられますが
Trash 缶=くず入れです。
使い終わった紙おしぼりの袋。
お口を拭いたナプキン。
お食事中に出てしまうゴミ。
このTrash缶へ入れてください。
テーブルの上もより美味しい空間に
と、HACHI各店で最近、始めてみました。
外食の時間は、ひとりでも、誰かとでも、
それがいつの日かの大切な思い出になる時間。
だから、テーブルの上もより美味しい空間でお楽しみいただきたいのです。